人は誰でも、夢や希望を持っています。
 成長すると、人生にはさまざまな苦難が登場します。
 苦難にぶつかったときは、当初抱いていた夢も見失いがちですが、
 苦難に取り組む中にあってこそ、夢が必要になってきます。
 苦しいときでも夢を持っている人は、苦難を乗り越える力を身につけることができます。
 いつか偉大な業績を成し遂げることができます。
李承憲氏は希望の手紙の中で、夢を持つことの大切さを説明しています。
「歴史上の偉大な人物の多くは
 苦難の中にも夢を持って
 偉大なビジョンを成し遂げたのです」
どんなときでも夢を持ち続けるためには、夢を言葉にすることも大切です。
 持っている夢をお互いに話し合うことで、もっと大きな力を持つことができます。
李承憲氏は希望の手紙の中で、夢を話す効果を説明しています。
「夢を持つ人同士が出会うと
 新しい歴史を創造する奇跡が生まれます」
持っている夢をお互いに伝えることで、新しい可能性が開けるのです。
