脳と心、そして体をバランスよく育てましょう

最近の大学進学率は、5割を超えたといわれています。
子供への教育熱が加熱していますが、詰め込み式の勉強ばかりでは役に立ちません。
脳と心、体のバランスが取れた人格を育てることが大切だからです。
脳教育とは、脳だけでなく体を育てることも含まれてきます。
脳と心、そして体のバランスが整っていれば、
どんな人生においてもチャンスを逃さず成功できるようになります。

李承憲氏も次のような言葉を残しています。

「私たちの脳は
体の力・脳の力・心の力の三拍子が揃った時、
最高の機能を発揮することができます」

李承憲氏はさらに次のような言葉も残しています。

「いつでも不便なく動ける活力のある体は
私を支えてくれる頼もしい土台になり
チャンスを見逃しません」

活力のある体をもつ人間に成長することは、その後の人生にとてもプラスになります。
脳教育で脳と心、そして体のすべてをバランスよく育てましょう。

一指 李承憲(イルチ イ・スンホン)氏の希望の手紙より

役に立たない習慣を断ち切りましょう

ダイエットに成功したいと願う女性の方は多いですね。
ダイエット中に、“必要な分はもう食べ終わったのに、
まだ食べたいという衝動を抑え切れず……気づいたら食べてしまっていた”
という経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

どうして食べてしまうのでしょうか?
それは望ましくない習慣の脳回路が出来上がっているからです。
感覚の奴隷にならずに自分の望む情報を選択できる脳の主人になることで、
習慣を断ち切ることもできます。
脳教育を行えばそれは不可能ではありません。
ダイエットも成功するはずです。

李承憲氏もそのことを次のように説明しています。

「脳の主人になってください。
自分の脳を運営してください。
効率的に脳を運営する時こそ
感覚の奴隷にならずに
主体的な反応ができます」

李承憲氏が教えてくれるように、
適切な脳教育を行って、もう一度脳の主人に戻りましょう。

一指 李承憲(イルチ イ・スンホン)氏の希望の手紙より

笑いの効用に気づきましょう

「笑う門には福来る」という言葉があります。
実際に、笑いの効用は医学的にも立証されています。
笑いの効用に気づき、普段から意識して笑うようにしてみましょう。
笑うことを通して、若さと健康を保つことも可能なのです。

今はちょうど、散歩をするとすがすがしい気分になれる季節ですね。
歩くときや、お店に入ってお茶を飲むときに軽く笑みを浮かべてみると、
心と身体にとてもプラスになります。

李承憲氏も笑うことを次のような言葉で推奨しています。

「笑いは笑うことで終わりません。
笑ってみると、以前のうれしかった感情が蘇り
顔が明るく変わっていき、
自分が変わったように、
周りのすべての人も 変えることができます」

李承憲氏の言葉を参考にして、もっと普段から笑ってみましょう。
自分だけでなく、周りの人まで明るく朗らかにすることができます。
笑うことの大切さに気づき、周りの人と笑いを分かち合いましょう。

一指 李承憲(イルチ イ・スンホン)氏の希望の手紙より