「良い脳」「悪い脳」はない

人間の脳には「良い脳」や「悪い脳」はありません。

子供の成績が良ければ良い脳で
成績が悪ければ悪い脳なのではありません。

人間の脳は完璧です。
脳は、人間、国籍、男女、貧富の差に関わらず
誰しも皆、平等です。

脳はすべてを超越して公平で平等です。
問題は脳の主である使用者が
どんな風に使うかです。

良い情報をたくさん受け入れ
良いことにたくさん使うようになれば
脳は良くなるのです。

教育の価値

私たちが教育を受ける理由は
自分の価値を見つけ、その価値を実現することにあります。

「私は誰なのか」と「人生の目的は何か」を知ることです。

価値を見いだして実現するために自分に何が必要なのかを
知らなければなりません。
その必要なものを得るために勇気を持って挑戦し
正々堂々と成し遂げるときに教育の価値が高まります。

地球村時代の教育は、学校に閉じ込められている教育ではなく
無限の創造性を見いだし、活用できる教育であるべきです。

ビジョンを選択するとは

切に望む夢とビジョンを
現実のものにしていく道には
思いもよらない多くの難関が
待ちうけています。

それでもためらうことなく初心のままに
ビジョンを思い描いてワクワクしていた頃のような心で
一歩一歩進んでいきましょう。

ビジョンを選択するというのは
そのビジョンを達成した時の輝かしさと共に
ビジョンに向かって進む道で出会う
数多くの障害も選択することなのです。

障害を解決する過程こそが
私の成長のために用意された
最も素晴らしい師匠です。